ブログをご覧頂き誠にありがとうございます。
片山です。
保証会社の大事さは皆様ご存じでしょうか?
お部屋を貸す大家様にも借りる入居者様にも双方メリットがありますので保証会社への理解を深めて頂きたく思います。
保証会社とは
保証会社は、主に金銭面での保証を提供する機関です。簡単にいうと連帯保証人のようなものになります。
保証範囲は【金銭】についてです。
・家賃滞納の立替
・原状回復費用の立替
・短期違約金、解約予告違反の立替
・明け渡し訴訟費用の負担
会社やプランによりますが基本このようなことが保証範囲になっており物件の使用方法やトラブル解決に関する保証は含まれません。
保証会社加入のメリット(入居者編)
1、連帯保証人無しでも契約ができるようになった。
賃貸契約には保証人を付けて部屋を借りることが一般的ですが「親や兄弟に頼みづらい。」「親が高齢で仕事していない。」など保証人を付けることが難しいという方が、お金を支払って連帯保証人のかわりになってもらう為に保証会社を利用することが可能になりました。
※賃貸借契約に連帯保証人必須を希望されるオーナーの場合は利用できません。
2初期費用を抑えて入居ができるようになった。
最近では初期費用が約10~20万のみで契約できる部屋が増えた背景にも保証会社加入のおかげもあります。
今では当たり前のような「保証金(敷金)なし」や「敷金1ヶ月分」など入居時に預かっておく費用を安く設定して募集することが可能になったからです。
【保証会社加入しない場合】
以前は家主が家賃滞納や退去時原状回復費を支払ってもらえない等のリスクを回避するために「保証金を賃料6ヶ月分」など入居者より預かっておくことが当たり前でした。
【保証会社加入する場合】
家主に上記リスクがなくなる為、高額な保証金を預ける必要がなくなりました。
保証会社の初回保証料は総賃料の0.5ヶ月分(年間更新料1万円)とするプランが多く、保証金数ヶ月分を支払うよりもずっとお安くお部屋を借りることができます。
3、入居後のトラブルのリスクが減る。
保証会社の審査基準はただ賃料の支払い能力があるかだけではありません。
暴力団や犯罪者でないか、過去に大きなトラブルがないかなど仲介会社や家主の目だけでは分からないことまで色々調べてくれています。
保証会社加入必須により、そのような方が入居できないマンションなんだということで得られる安心感もありますよね
保証会社加入のメリット(家主編)
1、家賃滞納の督促が簡単になった。
期日までに家賃が払われない場合に請求にいくのは大変です。
大切な入居者様だからこそ「支払い1ヶ月待ってください。」「明日払います。」など言われると強く請求しにくかったですよね?
ましてや保証人に連絡するのも入居者様のことを考えると心が痛い、何ヶ月分も滞納されて退去してほしい場合など争うのも精神的&体力的にしんどいのも家主のつらいところだと思います。
そんな負担も電話1本で保証会社がしてくれます。
3ヶ月以上滞納などのひどい場合は解約にともなう裁判費用、弁護士費用なども負担するプランが多いので、安心です。
2、入居審査がしっかりしている。
家主さんも申込書を見ただけでは会ったことのない人を入居させていいのか判断するのは難しいですよね?
保証会社は申込書に嘘や相違がないか、家賃滞納歴、犯罪歴や反社会的勢力に関係ないかなどプロの目線で審査結果を出してくれます。
その結果を参考に入居させてもいいかの判断できるは未然にトラブルを防ぐことにも助けになると思われます。
3、入居率がよくなる可能性があります。
1,2の理由もあり
・保証人は絶対につけてほしい
・保証金はきっちり預かっておきたい
など入居者様を選ばなくてもよくなりました。
仲介業者としても、初期費用が抑えられるならここに入居したいという方や、保証人つけれないだけ(例:50代の会社員で親は他界し、兄弟がいないだけの方など。)で入居を断っていた方なども幅広く募集可能になることで以前より資料でのご提案や内見回数も増えますので、空室期間を短くする可能性が上がります。
【結論】
「私は保証人つけれますし、滞納もしないのになんで加入しなければいけないの?」と思う方も多いかと思いますが保証会社に加入する方がいいこともあるんです。
メリットも多いことから最近では保証人をつけていても保証会社加入必須な物件がほとんどで、日本賃貸住宅管理協会が調べたデータでは2017年の調査では賃貸住宅の約75%が保証会社に加入しています。
#不動産投資#大阪#関西#不動産会社#収益#未公開#限定#信頼#銀行紹介#資産形成#投資
#不動産経営